樹安の日々インスピレーション

日々の生活の中での気づきを、徒然なるままに

とことん自分と向き合う 〜スイッチを切る〜

私は以前、高校教師として教壇に立っていました。子供の頃に、同級生に勉強を教えて喜んでもらったことがきっかけとなって、先生になりたい!と思うようになり、得意教科の英語の教員資格を取って、実際に先生になりました。

でも、私はもともと人付き合いが得意ではなく…先生として教壇に立つ時、私は「先生スイッチ」を入れていました。そうすることで、生徒たちの前では「先生」としていられたのです。別の言い方をすれば、私は生徒たちの前で先生を演じていた、とも言えます。

 

スイッチを入れること。少し前の少女漫画「ガラスの仮面」で、主人公の北島マヤが舞台に立つ時に、ガラスの仮面(透明な仮面)をつける真似をして、その役になりきっていたような…そんな感覚かもしれません。

某学習塾のCMでも「やる気スイッチ」という表現が出てきたりもしますよね。

多くの人と接する場面において…人付き合いが苦手な私は、無意識のうちに様々なスイッチを入れて生きてきたのかもしれません。実際に今も、小学校へお迎えに行く時は「ママ友スイッチ」を入れてから…じゃないと、とてもとてもお迎えになど行けないのです。

 

でも、このスイッチを入れる作業を、ちょっとやめてみようかな?と思い始めています。

スイッチを入れることは、もしかしたら生きていく上で必要なことかもしれませんが…今の私は、本来の自分とは?自分の本質とは?という部分と向き合い始めています。

なので、スイッチを入れて特定の役割を演じるのではなく、なるべくスイッチを切った状態、自分の素の状態でいるようにしています。私にとっては武装であり、鎧とも言えるスイッチを失い、ある意味「丸腰状態」…まあ、不安な場面も多いですよね。

 

でも、スイッチを切ってみてわかったこと。

やはり家族といる時は、一切スイッチを必要としません。ありのままの自分でいられます。

あとは、案外今の仕事場でもスイッチを入れずに過ごせています。事務員として自分のやるべき仕事がはっきりしていることや、保育士である他の人たちと役割が違うことで、独立した立場でいられることが大きいです。

一方で、やはり小学校のお迎えはダメです。スイッチなしの状態では、もうどうしたらいいか全くわからず、ただ黙ってそこにいるだけです。でも、それが本来の自分の姿なのだから…まわりにどう見られようと、ひとまず今はそれでいいのかな?と思っています。

 

スイッチを切ったことで、自分にとって何が大丈夫で、何がダメなのか?が、はっきりとわかったことは収穫でした。自分にとってダメだとわかったことに対しては、ある程度の境界線を引くことで、自分を保つことができます。

まずは、ありのままの自分でいること。そんな自分を、まずは自分自身で受け入れること。その積み重ねが、自分に対する信頼へと繋がっていくのかもしれませんね。

f:id:hattatsumamajuan:20200601233503j:image

とことん自分と向き合う〜自分のてっぺんと繋がる?〜

自分に呪いをかけているのは、自分。

 

「あの人は私のことを、話してもつまらない奴だと思っている」

「あの人は私のことを、仕事のできない奴だと思っている」

「あの人は私のことを、頭の悪いバカだと思っている」

「あの人は私のことが、きっと嫌いだ」

 

あの人が私のことをどう思っているかなんて、直接聞いて確かめなければわからないのに…勝手に理由をつけて、あの人との間に勝手に壁を作っている自分。

いつのまにか自分に呪いをかけ続けていたことに、今までずーっと気づかないでいた。

自分に呪いをかけることで、あの人との間に勝手に壁を作ることで…自分の殻に閉じこもり、現実から逃げる言い訳にはできるかもしれない。

でも…それでは、いつまでたっても本当の自分、自分が望んでいる自分には出会えないのではないか。

f:id:hattatsumamajuan:20200528163402j:image

まずは、自分に呪いをかけ続けていることに気づくこと。そして、たとえ時間がかかっても、その呪いから自分を解き放つこと。

日々の生活の中で、ちっちゃな呪いの芽を見つけたら、ひとつひとつ摘んであげること。

 

「あの人はきっと私のことを、仕事のできない奴だと思っている…とは限らない」

「あの人はきっと私のことを、つまらない奴だと思っている…とも限らない」

「あの人はきっと私が嫌いだ…とも限らない」

 

ニュータイプのお笑いとも言われている、ぺこぱのノリ突っ込まないフレーズを使えば、こんな風にちっちゃな呪いの芽を摘んであげることができるんです(^_^)

時間はかかっても、少しずつ、ひとつひとつ、自分でかけた呪いを解き放ってあげましょう!

f:id:hattatsumamajuan:20200528163545j:image

ここ最近の私…とことん自分と向き合ってきたことで、少しだけ自分のてっぺんと繋がって、今回書いた内容のインスピレーションが降りてきました!

これからも、自分のために…自分自身と向き合い続けていきたいと思います。

なぜこの時期に?

全国で新型コロナの緊急事態宣言が解除されました。これを受けて学校が6月から再開、他にもいろいろなことが動き始めた印象です。

やはりみなさん、やっと解除された感が強いのか?一斉に人出が増えてしまった印象を受けます。緊急事態が解除されたからと言って、引き続き感染予防に気をつけるべきだとは思います。が…

 

先日、私たちが住んでいる地域にあるケーキ屋さんのチェーン店が、場所を移転して新装開店しました。今までは郊外にあったそのお店、国道沿いの目立つ場所に移転することもあって、みんなの注目を集めてはいました。

そして、そのお店の近くを通りかかった時に見た光景…できていたのは、ものすごい行列!並んでいる人を見ると、マスクをしていない人もチラホラいて、人との距離も近すぎる印象です。さらに車も駐車場に停めきれず、警備員さんが必死にさばいている状況でした。

 

新型コロナの感染拡大予防にまだまだ気をつけなければいけないこの時期に、なぜ新装開店をしたのか。そして、たかがケーキ屋さんのチェーン店に、なぜこんなに人が集まってしまったのか。

特に売り出しのチラシ等はなかったようですが、恐らく新装開店記念の安売りなどをしていたのでは?と予測できます。まぁ確かめてはいないので、あくまで予測でしかありませんが…

 

それにしても、このお店の人は何を考えているのでしょうか。大手コンビニでもソーシャルディスタンスを心がけ、外食チェーン店もテイクアウトで対応しているこの時期に、わざわざ人を集めるようなことをやる?そして、まんまとお店に集まってしまう人たち…

やっぱり宣言が解除されてしまうと、こうなのかもしれませんね。感染予防の意味をわかっていない人たち。解除されたから、もういいじゃん!と動き出しているようですが…

f:id:hattatsumamajuan:20200528061758j:image

私自身も何が正解なのかは正直わからないので、実際のところはそこまで厳しくしなくてもいいのかも?しれません。

でもね、みなさん…今まで起きたこと、今もなお起きていることを忘れてはいませんか?

志村けんさんや岡江久美子さんの命がいとも簡単に奪われ、お骨になるまで会うことすら許されなかったこと。医療従事者が今もなお、感染リスクと対峙しながら新型コロナ治療のために奮闘していること。海外では、まだまだ感染が広がっている地域もあること。

 

自分たちが良ければそれでいいじゃん!は、もうそろそろ終わりにしませんか?

感染第2波のリスクを抑えること、そんなに大変なことではないと思いますが…ソーシャルディスタンス、手洗いうがい、マスクをつける(まぁこれは暑い時期は大変ですが)を続けていくだけでも、だいぶ違うとは思います。

その上で、今までできなかった外出を楽しめばいいのでは?と思いますが…どうですかね?

とことん自分と向き合う 〜自分の真ん中にあるもの〜

私は年齢こそアラフィフに差し掛かっていますが、中身は完全に子供です。

ひとつ前の記事に詳しく書いてありますが、実際の子供時代に自分を抑え込む癖をつけてしまったことで、自分の中にギュッと押し込まれた子供の部分が昇華されずに、心のずーっと奥底に残っているような…気がするのです。

 

我が家には発達障がいを抱えた2人の子供がいます。それぞれ個性こそあるものの、子供らしさ全開で素直に育っています。楽しいときは思い切り笑い、納得いかないときは思い切り怒り…

ここ最近の新型コロナの影響で、ステイホームの時間が若干増えた私。おうち時間を子供たちと一緒に、私が子供の頃にやり残した「子供らしいこと」をしている日々…一緒にふざけて走り回ったり、ひたすらEテレの子供番組やアンパンマンを見たり。

小6の娘は思春期に差し掛かっているので、最近はつきあいが悪くなってしまったのですが…小3の息子はまだまだバカ真っ盛り!くだらないことをしてゲラゲラ笑っています。

 

私の魂が本来持っている、自由な部分。別の言い方をすれば…本能のままに行動する、子供っぽい部分。

f:id:hattatsumamajuan:20200526234545j:image

今の私は、その部分を掘り起こす作業をしています。ただひたすらに、やりたいことをやる。やりたくないことはやらない。我慢をしない。

なので、今家の中は片付かずにグチャグチャです。掃除もあまりしていないし…さらに今日は何と、夕食に作っていたカレーの鍋を焦がしてしまいました。こんな大失敗は、ホント久しぶりです。さすがに焦げ臭くて食べられず、結局みんなで納豆ごはん…さすがに凹みました。何やってんだ私、って思いました。

でも、これでいいのかもしれません。今までは、ちゃんとしなきゃ!って思いすぎて、自分の中の完璧を求めすぎて、自分自身の首を締めていたのかも?しれません。

自分の中にある子供の部分、魂の本質の部分を、とことん掘り起こすこと。今の私に必要な作業だという気がしています。

家事が多少?かなり?疎かになってはいますが…まぁしばらくの間は、大目に見てちょ!

とことん自分と向き合う 〜自分の根っこにあるもの〜

私は自分に自信がありません。

原因のひとつは、小さい頃に自分の思うがままに、自由に振る舞った結果…みんなに受け入れられなかったこと。

小学校での全校集会。1年生の私は、校長先生のとある問いかけに対して、手を上げて「はなくそ」と答えました。単純に、その時の私はそう思ったから答えたのです。でも…教室に帰ってから、友達だけでなく、担任の先生からも冷たい視線を浴びました。

自分でもよくわからないままに、思うがままに振る舞っているうちに…時に男子の怒りを買い、時に女子の冷たい視線を浴び、先生に煙たがられることもありました。

そして私は、もうこれ以上嫌われないために、自分が傷つかないために…自分を抑え込む処世術を身につけていったのです。

 

自分に自信がない原因のもうひとつは、親のしつけ。自由な私の振る舞いを良しとしなかった私の両親は、自分を抑え込むように、事あるごとに私をしつけてきました。

そんな親の姿勢は、ある意味で正解だったのかもしれません。もし私が自分の思うままに、自由に行動していたら…何かしら危険な目に遭っていたかもしれません。親として、自分の子供に無茶な冒険をさせないこと…小さい頃の私には、必要なことだったのかもしれません。

 

そうして大人になった今、本当の私は何なのか?私は何をしたいのか?よくわからなくなっています。

本来の私は、こうではない…もっと楽しい何か、ワクワクする何かがしたい…胸の中にギューっと圧縮されているものをパーンと開放して、のびのびと振る舞いたい…そう、本来の私の魂は、子供のように自由でのびのびしているはず、なのです。

 

今までのように自分を抑え込んで、ある意味で器用に生きていくのか。それとも、人にどう思われようと、自分を開放して生きていくのか。

人生の約半分を過ぎた今、もう自分の思うがままに生きてもいいのかもしれない…そんな風に思い始めています。

 

今、気づき始めていること…私の最大の課題である自信のなさや劣等感は、実は自分自身で作り出しているのだ、ということ。

自分が人にどう見られているのか?が必要以上に気になってしまうから、他人の言動や反応がいちいち気になってしまうのです。

さらに、今の私は「人ありき」です。子供たちが、パパが、おじいちゃんが、会社の上司が、ママ友が…何を考えているのか。何を求めているのか。自分の考えよりも、人の意向を優先してしまっているのです。

 

ここを克服するために、まずは自分の意識を変えること。人ありきではなく、大事なのは「自分のあり方」。

自分への「おまじない」的な言葉を、毎日自分にかけてあげてもいいかもしれませんね。

今の私へは…「自分らしさを思い出して、もっと自由に動いてもいいんだよ!」…、かな?

f:id:hattatsumamajuan:20200526013418j:image

あっという間の出来事

夕暮れ時、洗濯物を畳みながらふと窓の外に目をやったら…キレイな夕日が見えるじゃないですか!

あわててスマホを取りに行き、写真に収めたのがこちら↓

f:id:hattatsumamajuan:20200524231758j:image

ね、ステキですよね?我が家からこんな夕日がが見えるって、ちょっとした自慢です。

 

でも、たった数分のうちに…

f:id:hattatsumamajuan:20200524231904j:image

↑こうなり、

f:id:hattatsumamajuan:20200524231934j:image

ものの数分で、あっという間に夕日が雲に隠れてしまいました。

 

一緒に夕日を見ていた息子も、あっという間の出来事に、呆気にとられていました。

ちなみに、うっすらと富士山も写っていますよ!

そして、ブルーシートが掛かったままの屋根も…写っています。

 

もうじき迎える今年の夏、台風の影響があまりないといいなぁ…。

一度怖さを経験してしまうと、もうトラウマになっていて。台風シーズンを迎えること自体が、恐怖でしかないのです。

 

 

追記:この数日後も、夕日がキレイでした。

f:id:hattatsumamajuan:20200525194721j:image

息子と一緒に夕日鑑賞。富士山がくっきりと見えますね(^_^)

密を避けつつ、深緑の森へ

首都圏と北海道の緊急事態宣言が、間もなく解除されるかどうか?という状況の週末。

お出かけ好きのパパ、天気の良さに我慢できず…家族みんなで、ちょっとだけ出かけることになりました。

なるべく密を避けることに気をつけながら、久しぶりに森の中へ、マイナスイオンをたっぷり浴びに行ってきました。

f:id:hattatsumamajuan:20200524162740j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162747j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162736j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162725j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162721j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162743j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162733j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162729j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162717j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200524162714j:image

思った以上に川の水量が多く、目的地の大滝までは行けませんでしたが…それでも気持ち良い深緑が広がっていました。

 

昨年の台風により、海に面した場所では山々が壊滅的な被害を受けましたが…山や森の緑が、少しずつ息を吹き返しているようですね。

恐るべし、木の、森の、自然の力!

そして、写真はありませんが…太陽に照らされて、道中に見えた海もキラキラ輝いていました。

 

緊急事態宣言が解除されると、やっぱりみんな出かけちゃいますよね…そりゃ、出かければ気持ちいいですし。

でも、でも…基本のマスクとか、手洗いとか、密を避ける行動。やっぱり大事だと思うんですよ。

この時期に、外出制限も、学校も、保育園も、一気に解除になることで…これ以上感染が広がらないこと、感染の第2波が来ないことを願っています。

今もなお戦っている医療従事者のこと、今回の新型コロナで亡くなられた方たちのこと…決して忘れてはいけないと思います。