昨夜は十五夜でした。俳句を嗜む、風流なうちのおじいちゃんが教えてくれました。
天気もいいし、みんなでお月見をしよう!と外に出てみたら…きれいな月を見ることができました。
↑息子が撮った、昨夜の月。なかなか良いですよね?
今までもきれいな月を写真に撮ることはありましたが、こんなふうにXの光線が浮かび上がったのは初めてかもしれません。それだけ強い光を放っていた、ってことでしょうか。
ちなみに、ズームアップして撮った写真。
…なんか、めちゃくちゃパワー感じませんか?写真の上手いか下手かは関係なくσ(^_^;)この写真見ているだけで、私はクラクラしてきます。
お月さま。私たちにとっては身近な天体ですが、神秘的な存在でもあります。
月の満ち欠けが、私たちの体内にあるバイオリズムに影響していたり。子供を身ごもったり、出産するときなどは特に影響がありますよね。
スピリチュアルな分野では、新月のときにお願いごとをすると叶いやすくなるとか、満月のときは気持ちが溢れやすいから気をつけた方がいいとか。いろいろと言われています。
これらのこと、私は実際に影響しているのかもなーって感じます。何となく、月には何かしら、秘めたるパワーがあるんじゃないか?と思っています。
人類が初めて月に降り立ったのは、今から50年も前のこと。アメリカの宇宙飛行士3名が、月への着陸に成功しました。でも…それ以降、月への調査というのが積極的には行われていません。月へ行ったという話も聞きません。
何となく思うことですが…もしかしたら、人類は月へは行かない方がいいのかもしれません。私たちの想像を超えた何かが月にはあるのかもしれませんが、私たちは知らなくてもいいこと…そんな気がします。
今、私たち人類はあまりに貪欲です。何でも欲しがるし、何でもやりたがるし、何でも知りたがります。
でも中には、知らなくていいことも、きっとたくさんあります。私たちのテリトリーの中で、私たちの道を歩めばいいのです。
月に関しては、ちょっと前にZOZO TOWNの前澤社長が月へ旅行に行く第1号になった?とか報じられていましたし、宇宙エレベーターで地球と月とを繋ぐという話も聞いたことがあります。
でも…何となく、やめておいた方がいいような、そんな気がするのです。
月は遠くから眺めて、風流に味わうもの。今の私は、それで十分です(^_^)