樹安の日々インスピレーション

日々の生活の中での気づきを、徒然なるままに

思っていることを伝える大切さ

うちの娘、まもなく小学校を卒業します。

今年度は新型コロナウイルスに振り回されて、子供たちの学校生活にも大きく影響してしまいました。秋の運動会は短縮して開催できたものの、修学旅行は結局中止となりました。修学旅行に代わる行事を計画していたものの、それも感染拡大のために中止…そんな中でも担任の先生は、少しでも子供たちが楽しく学校生活を送れるようにと、いろいろと工夫をしてくださいました。6年生がグラウンドでレクを楽しんでいる姿をよく見かけたりもしました。

 

今年1年我慢ばかりをしてきた子供達のために、何かできないものか?…ある親御さんから、卒業式で担任の先生に感謝のフラッシュモブをやったらどうだろう?というアイデアが出ました。これにみんながいいね!と反応し、秘密の計画がスタートしたのです。

でも…コロナの感染拡大か懸念される中、学校側がこの計画に難色を示し始めてしまいました。最初は計画を認めてくれていたのが、できればやめてもらいたい…と言われてしまったのだそうです。

緊急事態宣言まで出てしまい、練習のために借りる予定だった場所も借りられず…なかなか計画を進めることができないまま、時間だけが過ぎていきました。

親御さんの中でも、学校に関係なく計画を進めたい人、学校側の意見を大事にしたい人、もはやどうでもよくなっている人…全体的にモチベーションが下がり始めてしまいました。

 

この八方塞がりの状況を打開するために、主催のママさんからグループLINE上で呼びかけがありました。この問題をどうするのか?一部の人たちだけではなく、みんなの意見を聞かせてほしいと。

子供たちに関わる問題について、親として意見を言うこと。正直めちゃくちゃ気を遣いますよね。まわりのママさんたちの反応が気になって、なかなか率直な意見を言えなかったりもしますし。

最初はやはり、いつも意見を交わす人たちばかりが発言していましたが…少しずつ、少しずつ、他の人たちの意見も出始めました。いろいろな立場の人が、その人の視点で思うことを伝え始めました。

ここで良かったのは、出てきた意見を否定する動きがなかったことです。出てきた意見を参考にしながら、新たな意見が少しずつ出始めてきて、やがて話の流れがまとまり始めて…何となく方向性も見えてきました。

f:id:hattatsumamajuan:20210302000719j:image

まだ完全に結論が出てはいませんが…個人的には、とっても有意義なやり取りだったと思います。ひとりひとりが、自分の思っていることを伝えることって、やっぱり大切だなぁと…改めて気づきました。

最終的には、主催のママさんにお任せする形にはなってしまうと思いますが…私にできることは協力していきたいと思います。

 

追記:結局話し合いがうまくいかずに、半ば決裂してしまいました。みんなの意見をまとめるって、やっぱり難しいですね…