樹安の日々インスピレーション

日々の生活の中での気づきを、徒然なるままに

人が死のうと思うとき

今の私は、ある意味八方塞がりの状態だ。

 

うちの子供たちは2人とも、軽度の発達障がいを抱えている。幼い時は療育施設に通い、上の娘は支援学校の幼稚部へも通った。そこで出会った仲間や先生方と、発達障がい特有の悩みを分かち合い、大変ながらも充実した毎日を送っていた。何より、子供の発達のためにできることは何でもやり、少なくとも前向きだったと思う。

そして、うちの子たちなりに発達段階が進み、今は地元の小学校の支援級に在籍している。でも、地元の子たちの中では浮いてしまううちの子たち…私自身も、悩みを打ち明けられる仲間は全くいない。幼稚部で一緒だった仲間たちは、ほとんどがそのまま支援学校へ行ってしまい、うちの子とは発達段階も違ってきているので、今は疎遠になってしまっている。

 

また、数年前から私はとある保育園で事務員として働き始めた。事務員とは言っても、子供たちがいる中での生活。私は子供たちと触れ合うことも楽しみにしていた。でも…実際に子供たちと触れ合うことは皆無だった。しかも、最低賃金のパート職なのに、実質事務員は私ひとり…つまり、事務長的な責任を求められる事務仕事が、山ほどあるのだ。

園長は当初、大変なことやわからない仕事はみんなで一緒に解決していこうと言っていた。でも、実際に面倒な仕事は私に丸投げ…なのに、対外的にはさも自分がやったかのように話すのだ。

 

そして、肝心な保育内容も…私が思っていたものではなかった。確かに面倒見はいいのだが、汚い言葉が飛び交い、園児の扱いも乱暴。特に私が感じたのは、発達に問題のある子供たちを、完全に厄介者扱いしているのだ。

この悩みを、今の私はまわりに打ち明けることができない。事務員としての悩みは私の立場でなければわからないことだし、園内のことは職員として秘密を厳守しなければならない。実際に、悩みを打ち明けたい人たちの子供がこの保育園に通っていたりもするのだ。そりゃ、園内のことなんて相談できないよな…。

 

最近の私は、本当に元気がない。自分でもよくわかる。自分の奥底にある想いを押し殺しているのだから、自分らしさなんて全くないと思う。

こんなときに、人は絶望して、死を選んでしまうのかもしれない。

誰かが死んでしまったとき、なぜ悩みを打ち明けてくれなかったの?と言う人がいるが、悩みを言えない時は言えないものなのだ。その人の中に、言えない何かしらの理由があるのだ。

 

私の八方塞がりは、仕事を辞めることでかなり改善するとは思う。先日園長に退職のお願いをしたのだが…一筋縄ではいかなそうだ。園長に打診し、一旦は受け入れてもらったのに、なぜか主任に引き止められている。園長は自分では手を下さずに、言いづらいことを主任に言わせているのか?または、主任が園長に気を利かせて自ら動いているのか?のどちらかだとは思うが…いずれにせよ、面倒なことになりそうだ。

まずは自分が健全にならないと。事務員の代わりはいても、自分の代わりはいないのだから。

そこを有耶無耶にしてしまうと、闇落ちして、死を選んでしまう可能性もゼロではない。

そうならないためにも…まずは「自分」をしっかりと、自分で守ろう。

f:id:hattatsumamajuan:20200830140944j:image

追記:あれから少しだけ元気になり、改めて文章を読み返してみると…「死」というものに対して、あまり深く考えずに書いてしまったかも…と思い、反省しました。

でも、この記事を書いていた時点で「死」に対してそう思ったことには間違いないわけで。

自分自身と、生と、死と。その境界線は、私たちが思うよりずっと低いのかもしれません。

だからこそ…こうして日々生きていることに、もっと感謝しなければいけないのかも…しれませんね。

不条理は、手放す!

先日、初めて交通違反で捕まってしまいました。地元の交番付近で取り締まりをやっていて…気づくのがチト遅く、ブレーキをかけ損ねたのです。

法定速度40kmの場所で、引っかかった時点で時速59kmで走っていたようです。点数が1点マイナス、罰金は何と1万2千円!かなりの痛手です…

でもね、59kmって…まぁ普通ですよね。運が悪かったとしか言いようがない…考えれば考えるほどに腹が立ってきます。また、その場にいた警察官たちの、何とも言えない対応の悪さも腹が立つ一因となりました。

 

自分が捕まった腹いせという訳ではありませんが、こういう取り締まりって、あまり意味がないですよね。実際に時速40kmで走っていると、後ろにかなりの行列ができて、けっこう迷惑だったりします。時速60km、場所にもよりますが、危険な速さではない…と思うんですけどね。

こういうのって、警察官も仕事として、上に言われてやっているだけ、だったりもしますよね。

 

この世を生きていると、こういう不条理ってたくさんあります。正しいことをした人が損をしてしまったり、要領良く悪いことをしてシレッと生き延びている人なんて、まあまあいますよね。

半沢直樹のようなドラマの世界だったら、倍返しが通用しますが…現実世界ではそうもいきません。

 

私は今までは、どちらかというと半沢直樹タイプでした。おかしいことはおかしいと言及して、徹底的に戦う人でした。

でも、自分の正義を信じて戦い、自分が勝ったとしても、みんなが幸せになる訳ではないんです。そもそも「正義」って、人によって違ったりもするんですよね。

私が今思うのは、要領の良い人はうまく世の中を泳いでいる気がします。その裏で、その人の尻拭いをしている人が必ずいます。

私自身は要領が悪く、どちらかというと尻拭いをするタイプ。今までならば、要領がいいだけの相手に対して、実際には何もやっていないことを責めて、文句を言っていました。

でも、文句を言ったところで、その人の要領の良さは生まれ持ったもの。そう簡単には変わらないんです。

それならば、自分が嫌なことをサッサと辞めればいいだけ。自分がその人と距離を置いて、嫌な気持ちを手放せばいいだけ、なんですよね。

f:id:hattatsumamajuan:20200829103016j:image

なので、交通違反の罰金もサッサと払ってきちゃいました。嫌なことは、サッサと手放して、忘れる!これがイチバンです(^_^)

ありのままを生きる「先生」たち

最近、特に新型コロナウイルスの影響で生活スタイルが一変してから、自分の思いに正直に生きよう!と思い始めています。好きなものは好き、嫌なものは嫌。我慢をしないで、自分に正直に…

すると、出てくる出てくる、自分にとって嫌なこと…

 

職場では、部下に仕事をさせつつも、さも自分がやっているかのように振る舞う上司の態度が許せなかったり。

子供たちが通う学校では、まわりのママさん達と自分との考え方の違いに愕然としたり。

スーパーへ買い物に行ったり、習い事に行った場面で、世間話をするのがたまらなく苦痛だったり。

 

…そう、自分の思いに正直になればなるほど、他の人との距離がどんどん離れているのです。そんな自分、人とうまくつきあえない自分に、どんどん自信がなくなってきていました。

 

でも、家に帰ってくれば、自分らしさを取り戻すことができます。好きなことをして、やりたいことをやって…テレビ見て、ウクレレ弾いて、オカリナ吹いて、ネット見て、雑誌読んで…たまに家事して。

うちの子供たちも、家では思うままに過ごしています。ゲームやって、YouTube見て、好きなもの飲み食いして、ぬいぐるみと遊んで、ゴロゴロして…やりたい放題です。

 

ありのままを生きること。特に我が家のように、発達障がいを理由とした個性的な面々が集う家族にとっては、周囲とのギャップとか、偏見とか、そういう目線が必ずつきまといます。

表面的には優しく接してくれていても、その裏にはマウンティングがあったりもします。

私自身は、新しい価値観を生きる世代への過渡期にいるので、なかなか自分らしさを前面に出せずにいるのですが…次世代を生きるうちの子供たちは、日々ありのままを満喫しているように見えます。

ちっちゃいことは〜気にするな、ワカチコ、ワカチコー!(by ゆってぃ)

 

我が家では、ありのままを生きる「先生」たちが、今日もありのまま、自分たちの生活を楽しんでいます。

我が家はもともと、一般常識なんて通用しないのですから…ちっちゃいことなんて気にしないで、自分の「気持ちよさ」に忠実に、せっかくの人生を私も楽しみたい!と思ったのでした。

 

今日は休日。我が家のありのままパパは、大好きな競馬三昧の1日がスタートしています…

娘は大好きな放課後デイの預かりへ出かけ、息子は大好きなエレベーターに乗りに行こう!と私に言っています。

さて私は…最近ハマっている、ローソンのどら焼きでも買いに行こうかな…(^_^)

f:id:hattatsumamajuan:20200829091137j:image

I AM PRESENCE

私は今ここに存在している

価値あるものとして

 

この世に生まれた全てのものは

この世に存在する価値がある

 

人には人の

獣には獣の

虫には虫の

存在価値がある

 

地球上に存在している全てのものは

等しい立場で存在している

 

自分の存在を示しつつ

他の存在を認めることで

この世から争いがなくなり

平和へと近づく

 

他を受け入れること

天に委ねること

地に足をつけてしっかりと立つこと

何でもいいからブレない軸を持つこと

 

この世をしなやかに生きていくために

大切にしたいと思っていること

自分の感覚に近い人を見つける

人間はひとりひとりが違う個性を持っているはずなので、自分と考え方が全て一致する人というのは存在しないはずです。でも、自分の考え方と近い人のほうが共感するポイントも多いだろうし、話していて楽しいのかな、と思います。

残念ながら、私の場合、なかなか自分に近い感覚を持つ人を見つけることが難しい…のです。いちばんの理由は、せっかく仲良くなりかけても、その人の中にNGポイントを見つけてしまうから、なのです。

 

そう、私の中には譲れないNGポイントがいくつかあるのです。

・人に迷惑をかけないこと。

・約束を守ること。遅れそうなときは連絡すること。

・マナーを守ること。ゴミのポイ捨てをしないとか、身障者エリアに車を停めないとか。

・人のことに必要以上に立ち入らないこと。

 

…これらのNGポイントができてしまった理由は、過去にこれらのことをされて、私自身が嫌な思いをしたからです。でも…これ、無茶なことを言っている訳ではないですよね?基本的なマナーの問題だと思うのですが。

 

最近私は、スピリチュアルなことでいろいろと考えさせられることが多く、どちらかというとスピ系の人に惹かれることが多いのですが…私のまわりにいるスピ系の人たち、残念ながら人としてのNGポイントが多い人たちばかりなのです。上に挙げた項目に当てはまる人たちとか、現実逃避傾向がある人、スピリチュアルなことに依存して逃げているだけの人とか…

私が仲良くなりたいのは、スピリチュアルなことに興味がありつつも、しっかりと地に足のついた人。今のところは、ウェプ上で発信している人たちに数名、共感できる人がいるだけです。

 

でも最近、とある場所で共感できる人を見つけました。でも、残念ながら友達というよりは、先生にあたる人、息子の療育をしてくださる先生です。

うちの息子、最近苦手になってしまったことがあって。プレバト!というテレビ番組内で、俳句名人の梅沢富美男さんが毎回俳句を作ってくるのですが、先生に駄作とされた作品はボツとなり、掛け軸に書かれた作品が一気にシュレッダーにかけられて、粉々に舞い散ってしまうのです。

その様子を、番組内ではエレクトリカルパレードのテーマに乗って、みんなで手拍子をしながら笑いに変えています。当の本人である梅沢さんは、もちろんガッカリ…息子はこの場面が大嫌いで、テレビのある部屋から逃げ出してしまうのです。

このエピソードを療育の先生に話したら、息子に激しく共感してくれたのです。その先生も子供の頃は、こういう悲しい思いをする物語がダメだったそうで…例えば、スポ根アニメなどはいじめられている場面がダメで、見ていられなかった…と。

 

こういう共感能力が高い人たちのことを、エンパスと言うのだそうです。うちの息子もエンパスだし、私自身も当てはまるのですが、この先生もエンパスなのかな、と思います。

まぁ療育の先生なので、あまり個人的に仲良くはできないかもしれませんが…気持ちをわかってくれる人が身近にいるってだけでも、うれしくなったのでした。

f:id:hattatsumamajuan:20200823075630j:image

 

残暑の景色

暑い日々が続いていますね。そんな中、子供たちの夏休みが早くも終わろうとしています。

休みが短い分だけ、例年よりも宿題が少なめ。不幸中の幸いって言っていいのかな…うちの子たちも何とか終わらせていました。

 

久しぶりに覗いてみた万華鏡の景色は、今の酷暑を表しているかのような色合いとなりました。

f:id:hattatsumamajuan:20200822173243j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200822173251j:image

f:id:hattatsumamajuan:20200822173234j:image
f:id:hattatsumamajuan:20200822173230j:image

来週は、ちょっとは涼しくなるかなぁ…?

 

ミズイロノセカイ

私は水色が好きだ

見ているだけで癒される

 

空の水色 波の水色

そして、天然石の水色

 

ラリマー 、アクアマリン、ブルーレース…

身につけていると心から癒される

 

自分が本当に好きなものに囲まれ

自分が本当に好きなことをして

ひとりひとりの個性が生きていく

これから迎えるのは、そんな時代

 

まず必要なのは

自分の本当の気持ちと向き合って

自分にとって何が心地よいのか?を

しっかりと見極めること

 

まわりに流されず

自分はコレ!とわかったら

ブレずに突き進んでいく

覚悟を持つこと

 

自分に嘘をつかずに

正直に生きる

 

簡単なようで

これが難しいのだ…

 

…ひとまず

今日は大好きな水色にまみれて

出かけるとしよう!(^_^)

f:id:hattatsumamajuan:20200822111128j:image