樹安の日々インスピレーション

日々の生活の中での気づきを、徒然なるままに

マイ・フェア・レディ!

今日は低気圧による嵐が吹き荒れています。先日の地震で被害が出た地域に、これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

そんな中、我が家に新たなNAOTの靴がやって来ました(^_^)

ジャーン!

f:id:hattatsumamajuan:20210215131818j:image

この子、TETEという名前がついています。かなりお上品なレディさんです。

この子をお迎えしたいちばんの理由は、卒業式や入学式で履く靴が欲しかったからです。

普段履いているパンプスは、どうしてもかかとの部分がパカパカしてしまって、履き心地が良くありませんでした。でも、NAOTの靴ならきっと大丈夫!と思って、買うことにしました。

f:id:hattatsumamajuan:20210215131829j:image

実際にタイツに合わせると、こんな感じ。足の太さはまぁ、目をつぶっていただいて…やっぱり素敵です(^_^)

履いた感じもストラップでしっかり支えてくれるので、快適に歩けます!

 

そして、この子をお迎えしたもう1つの理由。それは、普段使いもしたいから!です。

せっかくの素敵な靴、セレモニーの時だけ履くのはもったいないですよね。

今日の服に合わせてみたら、こんな感じ。

f:id:hattatsumamajuan:20210215131841j:image

うん、なかなかいいじゃないですか!

NAOTの靴は、中敷がフカフカしていて、素足で履いても気持ちいいんです(^_^)

中敷の裏はコルクなので、通気性もバツグン!革靴でも蒸れを気にせずに履けるそうですよ!

 

我が家に新たにやってきたレディ。夏に向けて、たくさん履く機会が増えそうです(^_^)

それにしても、写真って…ちょっとした条件で、全然違う色に写ってしまうんですね。実物の靴の色は、タイツと合わせた写真がいちばん近いと思います!

 

 

 

どちらを選んても、正解なんです

まだ子供たちが小さい時に、発達障がい児支援のNPO団体で知り合ったYさん。Yさんの娘さんは見た目は普通のお嬢さんですが、実は片麻痺を抱えています。

まわりの人に特性を理解してもらうのが大変な中で、Yさんの娘さんは保育士という目標を持ち、その目標に向かって頑張っていました。

その娘さん、うちの子が通っていた支援学校の幼稚部に実習に来たことがあります。当時は引っ込み思案だったうちの子とも、仲良く遊んでくれた娘さん。すっかり打ち解けて仲良くなりました。

Yさんと私が知り合いだということもあって、一緒にお出かけをしたこともあります。うちの子たちにとっては初めての遠出でしたが、娘さんと1日仲良く遊んでもらって、楽しいひとときを過ごすことができました。

 

そんなYさん。今は放課後デイサービスの職員として、うちの子たちの面倒をみてくれています。本当にYさんとはご縁を感じますし、うちの子たちの幼い頃を知っているからこそ、ひときわ成長を喜んでくれています。

先日、久しぶりにYさんといろいろ話す機会がありました。片麻痺を抱えた娘さん、あれから無事に保育士として働き始めたものの、なかなか長続きしないのだそうです。本人の特性の問題と、まわりの理解の問題と、双方に原因があるのだそうですが…今は彼女の生活リズムを整えつつ、彼女のペースで働くことのできる職場を探しているのだそうです。

 

うちの娘も、もうすぐ小学校を卒業します。中学までは地元の学校で頑張れるかもしれないけれど、その先に待つ進路の選択と、仕事の選択…そろそろ視野に入れて考え始める時期なのかもしれません。

そんな想いをYさんにぶつけてみたら、Yさんがこんなことを話し始めました。

 

…その時その時で選択ってあるけれど、結局はどの道を選んでも、自分の行く道へと次第に修正されていくというか、要は目標に向かってまっすぐ行くのか?回り道をするのか?の違いだけなのよね。

回り道も悪いことではないし、そこで見えてくることもあるし。だからね、どの道を選んだって、どれもきっと正解なのよ!

 

…この話、いろいろと経験してきたYさんだからこそできる話だと、私は思いました。

そうですよね。どの道を選んだって、きっといいんですよね。明らかに道を踏み外すことさえなければ、きっと大丈夫なんです。

f:id:hattatsumamajuan:20210215110208j:image

Yさん、本当にありがとう。Yさんのお話に勇気をもらいましたし、この不思議なご縁に感謝します。

そしてこれからも、親子共々よろしくお願いします(^_^)

好きを仕事にできる幸せ

ひさびさにどハマりしてしまった、NAOTというブランドの革靴たち。もともと革製品か好きなのもありますが、「育てる革靴」というコンセプトとか、シンプルだけど一癖あるデザインとか、それに何より履き心地の良さ!何ともコレクター魂をくすぐる、素敵な靴たちがたくさんあるのです。

今のところ私が買ったのは、IRISという茶色のサボと、OLGAというこげ茶の可愛らしい靴。先日初めて、この2足の靴磨きをしました。靴を磨くなんて、人生初のこと…でも、ブラシをかけて、クリームを塗って、ゴシゴシと磨いたら…くたびれつつあった革が、ツヤツヤに生き返ったんです!これが、育てるって感覚なんですかね?さらに愛着湧きました(^_^)

f:id:hattatsumamajuan:20210213005403j:image

NAOTの本店があるのは、実は奈良です。これにも理由があって、もともとは奈良にある風の栖(かぜのすみか)という洋服屋さんでNAOTの靴を扱っていたのが始まりだからです。NAOTの靴にハマり、多くの人にこの靴の良さを伝えたい!と使命を感じた現店長さんが、NAOT専門のお店を奈良でオープンさせた、という訳なのです。ちなみに今は、東京と愛知に支店があります。

 

そして、このお店で働いている店員さんたちも、みんなNAOTの靴の魅力にハマっている人たちばかり。ホームページやインスタなどで、日々NAOTの靴の魅力を発信されています。

とっても個性的な店員さんたち。自分が選んだお気に入りの靴を履いて、自分のセンスでお洋服と合わせて…とっても楽しんでいるのがわかります。彼女たちが発信している写真やコラムを見ているだけでも、ものすごく楽しいです。

そんな彼女たち、たまにインスタライブもしていて、生の声を聞くこともできます。奈良にあるお店なので、皆さん関西弁を話されていますが、なんていうか…大阪のチャキチャキした感じではなく、もっと柔らかい、フワッとした感じなんです。「この靴、かわいいなぁ」「そやなぁ」「今日のお洋服にもピッタリやなぁ」…なんとなく、伝わります?

 

自分が大好きな靴の魅力を、お客さんに伝える仕事。きっと毎日楽しいだろうし、幸せですよね。私もすっかり魅力にハマり、3足目の購入を考えています。今回は、娘の卒業式や入学式にも履けて、なおかつ普段使いもできる、ベージュ色の上品なTETEという名のストラップシューズ。今まであまり買うことのなかった、きれい目の春らしい靴…この靴に合わせて、ファッションや髪型も多少変わってくるかも?しれませんね(^_^)

ゲイジュツが、バクハツ?

今日はお天気も良く、絶好のホースセラピー日和!我が家は朝イチで予約が入っていたので、早起きして行ってきました(^_^)

娘のセラピー中、息子にスマホを渡して好きに写真を撮ってもらったら…なかなかアートなものが撮れていました!

 

 

f:id:hattatsumamajuan:20210211141802j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141819j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141753j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141814j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141806j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141746j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141741j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141810j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211141758j:image

…ね、なかなかのセンスですよね?

 

ちなみに、私が撮ったもの。

f:id:hattatsumamajuan:20210211142302j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211142258j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211142311j:image
f:id:hattatsumamajuan:20210211142319j:image

…うん、まぁフツーですかね(^_^;)

天気の良さと、セラピーの気持ちよさだけは…伝わったかな?

 

 

 

 

決めつける人たち

 

あなたはきっと、こういう人よね?

あなたはきっと、これが好きなんじゃない?

 

あなたには、これが合っていると思う!

あなたとこの人、きっと相性がいいから、一緒に何かやってみたら?

 

違う!それはこうやって、こうやってやるのよ!

 

あなたはこんなこともできるのに、もったいない!

 

…………………………………

 

…………………………………

 

そうやって、何でもかんでも決めつける人たち。

 

いったい、何なの?

あなたたちに、私のなにがわかるっていうの?

 

そうやって人の領域に

土足でドカドカと立ち入り

 

あれこれ自分の意見を決めつけるのは

きっと気持ちがいいことでしょう

 

でもね、言われた側は…

不快感極まりないんだよ

 

自分のことは、自分がいちばんわかっているし

そうやってマウント取られる筋合いはないんだよ

 

あー、すっきりした(^_^)

f:id:hattatsumamajuan:20210211065907j:image

 

…………………………………………

 

*人柄の良さでみんなに好かれている、とある知人のこと。実は彼女、結構決めつける人で…私は密かに苦手だと思っていました。

そんな知人、うちの息子のことが大好きです。いろいろと話しかけて可愛がってくれるのは有り難いのですが…あれこれと息子に決めつけていて…

すると突然、息子が「きらい!」と、その知人に言い放ってしまったのです。

唖然とする知人…私は思わず、グッジョブ!って思っちゃいました(^_^)

 

 

悩んで、学んで・その2

ここ最近調子が良かった私。今日はひさびさに嫌なことが続きました。

まずは謎の腰痛。最近運動不足だったり、同じ姿勢でストーブに当たり続けたりしているせいかな?まぁいいとしましょう。

次に、毎度憂鬱な小学校へのお迎え。今日はママ友さんの人数は少なかったものの、こちらにやって来た子供たちが…私たち親子に塩対応の子ばかりでした。その子たちの対応を見ているだけで、嫌な気持ちになりました。

そして極めつけ…娘の習字教室。先生が曜日によってメンバー分けをしているのですが、今日は別の曜日の子たちがたくさん来ていました。付き添いのママさんたちもたくさんいて…その中に苦手な人たちもいました。さらに、さっき学校で塩対応をしてきた子まで来ていました。ものすごく疲れました。

 

それにしても…会いたくない人たちにこんなに会ってしまったことって、最近ありませんでした。精神的にけっこうなダメージでしたし、嫌でも自分の闇と向き合わざるを得ませんでした。

そして、家に帰ってから…フツフツと想いが溢れ出しました。

 

嫌なもんは嫌なんじゃ!それで何が悪いんじゃ!

みんなとうまくつき合おうとしてきたけれど、それでもダメだったんだから、もう仕方ないんじゃ!

無理なもんは無理!ダメなもんはダメ!

…いつまでもそこに焦点合わせてんじゃない!無理なもんはサッサと切り捨てればいいんじゃ!

 

…これが、散々悩んで学んできた、私の答えです。

これで、いいのだ!

きっと、これでいいのよね。

f:id:hattatsumamajuan:20210210224000j:image

 

 

 

悩んで、学んで

私が今の仕事=保育園事務を紹介してもらったのは、2年ほど前のことでした。

仕事を始めた頃は、本当に苦労の連続でした。まずは、前任の事務員さんとの引き継ぎがうまくいかなかったこと。ある日を境に、完全にヘソを曲げてしまった彼女…理由はいろいろあったのでしょうが、中途半端な形で引き継ぎが強制終了してしまい、わからないことをひとつひとつ自分で調べるのが本当に大変でした。

そんな私の苦労を、まわりの保育士さんたちに理解してもらえなかったのも辛かったです。職種が違うとはいえ、入ったばかりの人間の言うことなんて、なかなか信じてもらえないってことも、よくわかりました。

それでも、自分のやるべきことを1つ1つこなしていくにつれて、まわりの人たちの態度も少しずつ変わり始めました。事務員さんとして、保育士さんたちに頼られることも増えてきました。

 

そんな矢先に、今度は園長先生に仕事を無茶振りされることが増えてきました。恐らく前任の事務員さんも、こうして園長先生に無茶振りをされてきたのだと思いますが…事務員としての業務を超えて、本来なら園長先生がやるべきことまで任されるようになってしまいました。

入ってたかが1年ほどの人間が、園の経営のことなんてわかるはずもなく…この頃から、仕事と家とのバランスが崩れ始めてきました。家がみるみる荒れて、子供たちの面倒を見る余裕がなくなっていきました。

 

そして、私の中で決定打となったこと。それは、保育士の先生たちが、発達障がいを抱えている園児のことを煙たがっていたこと。

私自身が発達障がい児の親ということもあり、先生たちのあまりにひどい言い方が…耐えられなくなってしまったのです。

 

やがて、私の体がSOSを発してきました。強烈な生理不順に襲われ、お腹が苦しくなってしまったのです。

これはもう、やめた方がいいのだな…と判断して、退職の打診をしました。一度は引き止められて、仕事量を減らして対応してみましたが、それでも体調は完全に戻りませんでした。結局、再び退職のお願いをしました。今度は受け入れてもらえました。

 

そして今。あれだけ苦しかった生理不順が、嘘のように治っちゃいました。先日久しぶりに生理らしい生理が来て、今まで溜め込んでいたものが一気にドバッと出てきました。(表現が…不快になったらごめんなさい)

仕事場での人間関係も、あれだけ悩んでいたのが嘘のようです。実に穏やかな気持ちで仕事ができています。

ダメなところばかりが見えていた先生方の日々の指導も、子供たちのことをよく見てくれているのがわかってきたし、親御さんとのやりとりの中で苦労されている部分もわかります。

いろいろと悩んできて、いろいろな目線を持つようになって…私もここで、いろいろと学ばせてもらったのかもしれませんね。

f:id:hattatsumamajuan:20210206100934j:image

そして今度は、私が次の事務員さんに仕事を引き継ぐ番です。

前任の方のような、個人感情入りまくりで途中で投げ出すような最悪の事態にはならないと思いますが…なるべくシンプルに仕事内容を伝えられるように…とか、困ったときに頼れるマニュアル作りとか…自分なりに考えて準備を進めています。

今の私、自分でもびっくりするくらいに清々しい気持ちです。いろいろありましたが…本当にお世話になりました!