樹安の日々インスピレーション

日々の生活の中での気づきを、徒然なるままに

ひとりじゃない心強さ

私の家族…パパと子供2人、それと二世帯住宅の母屋に住むおじいちゃん、今は施設に入っているおばあちゃんがいます。そして、車で10分ほど行ったところに、おじいちゃんの妹さん、私にとっては叔母にあたる方が一人暮らしをしています。

前回の台風15号による停電時、私は自分の家族のことで精一杯で、この叔母の存在を忘れていました。もう高齢に差しかかった一人暮らしの女性が、1人で停電の夜を過ごしたのは、きっと寂しかったことと思います。停電して数日経ってから叔母のことに気づき、迎えに行った時の心細そうな様子…申し訳なかったと思います。

 

今回再び勢力の強い台風が迫っている中、前回の反省を踏まえて、今回は早めに叔母を迎えに行きました。そして、普段は二世帯住宅の離れに住む私たちも母屋へ避難し、みんなで一緒に過ごすことにしました。

台風が近づくにつれて、風の音がゴーゴーと唸りを上げはじめました。やっぱり怖いです。こんな時に、きっとひとりではじっと怖さに耐えるのみだったと思いますが、誰かと一緒なら「怖いねー」と話して、気持ちを分かち合うことができます。これだけでも、随分気持ちが楽になるってことに気づきました。

普段は一人暮らしの叔母、台風が近づく中で、ずっと気持ちが重く、体調も優れなかったそうです。台風関連のニュースを見て、ただ暗い気持ちになるだけの日々…でも、家族みんなと一緒にいて、子供たちと遊ぶだけで、随分と気が紛れるのね!と言っていました。

 

やがて本格的に台風の影響が出始め、家の外は大嵐。そんな時にガタンと大きな揺れが!「いま揺れたよね?風のせい?地震?」…結局地震だったのですが、これも1人で過ごしていたらきっとパニックになっていたと思います。「こんな時にねー、地震まで来て嫌だねー」、話して気持ちを分かち合うことで、みんな落ち着きを取り戻しました。

夜になってから、外の嵐の影響か?停電になってしまいました。あらかじめ用意していた懐中電灯をつけ、さらにおじいちゃんがロウソクを持ってきました。暗い中でも、みんなで過ごせば大丈夫。なかなか眠れない中で、ラジオを聞きながら過ごしているうちに、外の風の勢いが落ち着いてきたような?もう大丈夫かもしれないね、そろそろ寝ようか?ということで、それぞれ眠りにつきました。

 

翌日様子を見てみたら、我が家は特に大きな被害はありませんでした。よかった。

叔母の家は大丈夫だったのかな?と車に乗って見に行ったら…叔母の家も大丈夫でした。しかも、叔母の住む地区は停電すらしなかったのだそう…

実は今回の停電で、足元があまり見えない中で叔母が階段を踏み外し、顔をぶつけてアザを作ってしまったのです。もしかしたら、今回はこちらへ呼ばない方がよかったのかな…とも思いましたが、停電していたとしても、やっぱり不安な夜をみんなで過ごした方がよかったと思います。

ひとりじゃないこと。不安な気持ちを誰かと分かち合うことが、こんなに心強く、とっても大切なことなんだと、改めて気づいたのでした。

f:id:hattatsumamajuan:20191017055307j:image

怖さを知って、備えを学ぶ

台風19号、思った以上に広範囲に被害が及びました。各地で豪雨に見舞われ、河川が氾濫し、浸水し、土砂崩れの被害が多発、多くの犠牲者も出てしまいました。

 

ここからは、私が住む南房総地区の視点で書かせていただきます。

台風19号、過去最大規模のスーパー台風。当初の進路予想は東京湾に一直線、規模は915hpa…先日甚大な被害をもたらした台風15号が955hpaだったことを考えると、もう恐怖でしかありません。南房総地区に住む誰しもが、同じことを考えていたでしょう。

 

台風がこちらに来ることがわかってから、私を含めた周りの人たちの備えが始まりました。

まずは住居の備え。雨戸やシャッターの確認、なければ養生テープや段ボールで窓ガラスの補強、家の外にあるものは飛散して周りに迷惑をかけないように片付けます。

次に、来るべき停電や断水対策。懐中電灯や電池の確保、あれば発電機、そして食料や水の用意、念のため風呂桶に水を貯めて断水時のトイレ対策。

自宅と同様に、職場でも備えを万全にします。

 

さあ、やるべきことはやりました。あとは台風を迎え撃つのみ。被害なく過ぎ去るのを祈るのみ。

でも、15号で怖さを知ってしまった私たち、ずっと重い気持ちを抱えながら過ごす日々、体調もどんどん悪くなりました。気圧が下がっている影響もあったかもしれません。

 

そして、いざ台風と対峙。前回家の屋根をやられてしまった人たちは、早々と避難をしていました。本当は家が心配だし、家にいたいのは山々ですが、身を守るのが最優先。賢明な判断だと思います。

我が家は二世帯住宅。私たち家族が住む離れは二階建てで、強風による揺れがあまりに怖いので、今回はとなりの母屋へ避難することにしました。発達障がいを抱える子供たちにとっては、たかがとなりの母屋への避難とはいえ、かなりストレスのたまること。それでも身の安全を優先しました。

 

そして、みんなで無事に台風が過ぎ去ることを祈りました。

すると、台風の進路が思ったよりも西へ…私たちにとっては直撃を免れる形になりました。予想された暴風も、前回ほどではありませんでした。それでも、たまに来る強烈な風が当たって家を揺らすたびに、蘇る怖い思い…早く時間よ過ぎてくれ…ただ祈るのみでした。

 

進路が思ったよりも西へ逸れたことで、静岡、神奈川、東京、山梨、長野、埼玉…まだまだ多くの地域で豪雨による大災害を引き起こしてしまったようです。

恐らくこの地域の方たちは、まさか自分の住む地域がこんなことになるとは、予想していなかったのではないでしょうか。ある程度備えはされていたかもしれませんが、まさかここまでとは…ニュースで流れてくる、想像を絶する光景…

 

実は今、私の家は停電しています。テレビを見ることができないので、被害の状況はあまり把握できてはいないのですが…

今回の台風で、新たに怖さを知ってしまった方はたくさんいらっしゃると思います。甚大は被害、まずはそこから立ち上がることが必要です。そして、今回の被害から学ぶこと、次へと繋げることしか、私たちにはできないと思います。

今回のような台風、残念ながら今後またやってくると思います。恐らく、私たちが人間が引き起こしたであろう、環境破壊の産物であるスーパー台風…その怖さを知り、学び、みんなで備えて、自分で守る。今私たちにできる、最大で唯一のことです。

f:id:hattatsumamajuan:20191014000750j:image

最後に、今回の台風で亡くなってしまった方たちのご冥福を心からお祈りします。

 

魔法のことば

あなたならダイジョーブ

何があってもダイジョーブ

何が起きてもダイジョーブ

きっと乗り越えられる

 

僕は今の自分を信じる

僕は未来の自分も信じる

信じる気持ちは大事だよ

だから、きっとダイジョーブ

 

くじけそうな今だからこそ

声を大にして言おう

ダイジョーブ

ダイジョーブだよ

 

ダイジョーブ

それは魔法のことば

こんな時だから言おう

きっとダイジョーブだよ

f:id:hattatsumamajuan:20191011000738j:image

怖れを受け入れ、覚悟するにも…

千葉県南房総地区に、再び台風がやってくる。

まさか、また来るとは思っていなかった。しかも前回よりも強力なヤツ。19号。

前回の15号は、怖さを知らなかったから、こんな気持ちにはならなかった。フツーに、いつもの感じで過ごしていた。

でも、一度怖さを知ってしまうと、もうたまらなく怖い。しかも前回の上を行くって…前回は何とか持ち堪えた我が家、でも壁が剥がれかかったり、ベランダが取れかかったり、一度ダメージを受けたところに強力なヤツ、もしかしたら今回はダメかもしれない。もう絶望感しかない。

もともと自己肯定感が低い私、嫌な想像ばかり、最悪の事態ばかりを考えてしまう。ここに書いてしまうと現実になってしまいそうなので、書くのはやめておく。悪い想像も、なるべく打ち消そうと思う。だって、思ったことや言葉にしたことって、現実になってしまうのだから。

 

それでも、前回の経験を生かして、地域のみんなは事前準備を抜かりなくやっている。

まずは身を守ること。前回被害を受けた家に住む人は、ある程度家のことを片付けたら、思い切って避難所へ行く。その方がきっと安心して眠れる。

前回被害が少なかった場合は、しっかりと家を守ること。特に窓の対策と、家の外にあるものが吹き飛んで周りに迷惑をかけないように片付ける。

そして、台風が過ぎ去った後…家が無事だったとして、予想される停電や断水対策。食料や電池の確保、ガソリンの確保。

今回は自治体も積極的に動いている。被害を最小限にすべく、みんなが知恵を絞っている。

 

やるべき準備をして、あとは時が過ぎるのを待つだけ。無事を祈るだけ。来るものは来るし、仕方がないこと。

それでも、やっぱり未知の領域は怖い。きっとみんなも怖いと思っているだろう。

ここ数日の強烈なストレス。体も溜め込んでいる。便秘気味だし、生理も止まっている。おかしくなっているのがわかる。

怖いものは怖い。覚悟なんて、持てないです。

今はただ、ただ、みんなの無事を祈るだけ。無事の再会を祈るだけです。

f:id:hattatsumamajuan:20191010220243j:image

生きること

私の義母は、3年ほど前に脳梗塞で倒れ、その時の後遺症で半身不随の状態が続いています。家で介護をすることはとても出来ず、その時からずっと施設でお世話になっています。

施設の職員の方、本当によく面倒を見て下さっています。義母は食べ物を飲み込む力も衰えてしまい、栄養は胃瘻といって、お腹に開けた穴から直接注入してもらい補っています。口からの食事は、間違って気管に入らないような、つるんとしたゼリー状のものを、お楽しみ程度に摂っています。

 

おかげさまで、施設に入っていても体調が良く、冬場にインフルエンザが流行していても風邪ひとつ引きませんでした。メンタル面でも、ちょっとだけ気難しい性格の義母に対して、施設の方がごくごく普通に話して下さっていて、たまにしか顔を出さない家族よりもよっぽど気を許しているかもしれません(^_^;)

 

そんな義母が、先日体調を崩して入院しました。腸閉塞を起こしていて、お腹はパンパンに膨れ、顔色も明らかにおかしく、血の気のない、土のような顔色になっていました。

こんなことを思ってはいけないとは思いますが…お義母さん、もしかしたらもうダメなのかな…それくらいにひどい状態でした。

それでも、入院して手当てを受けて、腸閉塞はだいぶ改善しました。元気に復活!とまではいきませんが、様子を見ながら、とりあえずは大丈夫というところまでは回復しました。

 

先日お見舞いに行ったときのこと。口から食べ物を摂ることのできない義母、とにかく喉が渇くようで、あーお水が飲みたい、コップから口いっぱい含んでゴクゴク飲みたい!と、いつものように言い始めました。もちろん、実際にできないことは、義母本人もわかっています。

そこで、せめて少しだけでも水分を!という苦肉の策…柄のついたハブラシ状のスポンジ(口腔内を掃除するためのもの)を使って、先端のスポンジに水を含ませ、口の中に入れます。そうすると義母はスポンジの水分を吸って、わずかながら喉の渇きを癒すことができるのです。

先日も同じようにスポンジに水を含ませて義母のところへ持って行ったら、自分でやるからちょうだい!と言って、自分で口の中をガシガシと掃除して、水分をチューチューと吸っていました。

その様子を見て、私は思いました。この人は、徐々に体は弱ってきているものの、まだまだ生きる気マンマンだと。どんなに体が弱っても、動けなくても、気力さえあれば、まだまだ生きるのだと。

義母には、天のお迎えはまだ早かったようです(^_^;)

f:id:hattatsumamajuan:20191006120750j:image

恐るべし木の生命力

先日私たちの住む地域に襲いかかった台風…普段の景色を一変させました。屋根や看板は飛び、電柱が倒れ、木々もなぎ倒されました。

私は木が大好きです。密かにお気に入りの木があったりもします。私本来の名前も「樹安」というくらいですからね…

 

実家のすぐ近く、道端にあった大木。何の木かはわかりませんが、小さい時から見守ってくれていた大きな木が、今回の台風で倒れてしまいました。道を塞ぐような形で電線に引っかかっていたため、残念ながら切ることに…切ってみたら、大きな幹の中はスカスカになっていました。もう、寿命だったんですね…今までおつかれさまでした。勝手な思いではありますが、ずっと見守ってくれて本当にありがとう。

 

一方で、通勤途中で見かける百日紅の見事な大木。夏場、あまり花が咲かない時期に真っ赤な花を咲かせて、毎年私たちの目を楽しませてくれます。今年も赤い花をつけ始めていたところに、今回の台風に襲われてしまい…倒木こそしなかったものの、葉っぱも花も吹き飛ばされ、禿げた木の状態になってしまいました。

仕方ない、今年はもう赤い花はあきらめようかな、と思っていたら…あれ?よく見ると、日に日に緑の葉っぱを復活させているじゃないですか。そして再び赤い花をつけ始めているじゃないですか!何て生命力!私はこの大きな木の逞しい姿に、元気をもらっています。

 

木の生命力、もうひとつだけエピソードがあります。

やはり通勤途中で見かける、とある家の庭にある藤の大木。この木も見た目が立派で、初夏になるときれいな紫の花を咲かせます。人様の庭にある木ではありますが、毎年勝手に(^_^;)楽しませてもらっています。ただ、その木が大きくなり過ぎて、その家の屋根に覆いかぶさっている状態で、ちょっと心配していました。

ある日、その家に多くの人の姿が…恐らく造園業者さんだと思うのですが、何人かでその木を切っていました。やはり邪魔だったんだな、残念だけど仕方ない、と思っていましたが、よく見ると完全に切ってしまったのではなく、大元の幹を残して枝を切り落としただけのようです。とりあえずはよかった。

 

それでも、太い幹が残っただけの藤の木。幹の表面が平らに磨かれただけの、枝や葉っぱすらないその木。どうなるのだろう?と思っていました。

しばらく気にして見ていたら、とある日…平らになった幹の表面に、何と双葉の小さい芽が出たのです!すごい!木が再生し始めた瞬間のその姿。あまりの生命力に私は感動しました。

そして、今は太い幹全体を、こんもりと若い芽が覆っています。きれいな花を咲かせるのはまだ先かもしれませんが、それはそれで可愛らしいです(^_^)

 

大きな木を見かけると、よく樹齢数百年とか、数千年とか言いますよね。やっぱり木の生命力って凄い!と実感した、今回の出来事でした。

f:id:hattatsumamajuan:20190929190910j:image

闇が深いのは光を知るため

10月という月は、ハロウィンがあるからでしょうか?それとも神無月とも言われるからでしょうか?最近なぜか闇が深めの日々を送っています。

f:id:hattatsumamajuan:20191003160413j:image

闇が深め…つまり、自分の中にある闇の部分が表面化しているというか、闇の部分ばかりが気になるのです。

例えば、毒親のもとで育ったことによる、心理的にあまり恵まれなかった子供時代のことを恨んでみたり。

発達障がいを抱える子供たちとの生活…地味にキツくしんどく、とっても面倒くさいのですが、なんで私の子供に限って発達障がい児なの?!と弱音を吐きたくなったり。

はたまた、自分自身の性質…人とは違う性格のせいか、まわりから浮いてしまう自分自身を嘆いてみたり。

なんで私ばかりがこんな目に?!という思いが渦巻く日々、なのです。

 

でも、心に渦巻く闇の中をぐるぐる、ぐるぐると回っているうちに、気づいてしまったのです。

闇が深いのは…きっと光を知るためであると。

f:id:hattatsumamajuan:20191003183334j:image

ただ光の中にいるだけでは、それが当たり前になってしまい、光の価値そのものに気づかないかもしれないのではないか?

闇を知るからこそ、光の本当の価値に気づけるのではないか?

 

そしてそもそも、闇というもの自体にも価値があるのではないか?と思うのです。

私自身が闇の自分を経験することで得た感情…反骨心です。

ひとことで言うと、コノヤロー!という気持ち。

 

闇の中にいる時、私の場合は何とかしなきゃ!と立ち上がることが多く、そんな時のコノヤロー!のパワーはとてつもなくデカいです。大きいではなく、敢えてデカいという表現にします。

恵まれた人生を送る人には、この反骨心という感情は芽生えないと思います。

常にコノヤロー!ばかりでもいけませんが、ちょっとだけコノヤロー!の気持ちを持つことで、私の人生のいいスパイスになってくれているような気がします。

自分の中にある闇の感情を、自分なりに肯定できたような、ある意味で爽快な気分です。

 

今の気分、英語で言えば fuck!(クソ!)です。気分を悪くされたらごめんなさい。

よくある Love & peace (愛と平和)という表現、今の私は闇成分のスパイスを足したい!

さて、Love & fuck(愛とクソ)か、それとも Fuck & peace(クソと平和)か…今の私の気分は、Fuck & peace かな。どうでもいいですね。すみません。

 

くだらないの中に愛が、人は笑うように生きる…と、親愛なる星野源さんも歌っていることだし。

Fuck & peace, baby! Thank you!

悪ノリが過ぎたのなら、お許しください。今の気分に忠実に書かせてもらったまでです…(^_^;)

 

追記:この記事を書いていた時に、何と星野源さんの新譜リリースの情報が!しかもsame thingという曲の歌詞の内容が、善も悪もみんな同じことだよ、という…今回の記事にちょっとだけシンクロ?さらに歌詞の中にfuckという表現まであるじゃないですか!

今の時代、こういうことを考える人は私だけじゃないんですね…勝手ながらうれしいシンクロでした(^_^)