樹安の日々インスピレーション

日々の生活の中での気づきを、徒然なるままに

自分と向き合う

意のままに生きる

お正月休みボケが治らない中、仕事始めから1週間経ちました。今週はキツかったです。疲れました。旦那さんも、子供たちも、今日は疲れ切って帰ってきました。 お正月休みの間はあんなに元気だったのに…家の片付けとかも出来ていたのに…昨日あたりから家のこ…

自己肯定と選民意識

自己肯定とは、自分を認めること 親の愛を十分に受けられなかった、などの理由で 自己肯定感が低い人は多い そういう私も、そんな1人だ 自己肯定感が低いと 日常生活で劣等感を抱きがちだ どうせ自分なんて…が口癖になり どんどん自己否定のループにはまる …

自分らしくいられる場所

前回の記事でも触れましたが…私は今、本来の自分らしさを取り戻す作業に取り組み始めています。今ひとつひとつ確認しているのは「自分らしくいられる場所」…自分にとって心地よい場所と、そうではない場所を明確にすること、です。 現時点では、ですが…今い…

変化を受け入れる苦しさ

今私は、自分の中で起きている(かもしれない?)変化を感じ、受け入れようとしています。 いちばんの変化は「いい人をやめる」ということ。今までの私は、人に気を遣いすぎて、どちらかというと八方美人のところがありました。でも…それをやっていても、結…

アファメーション!

すみません。最初に謝っておきます。今から書くのは、究極の吐き出し記事です。 私の中にずーっと居座る、本当に根深い「無価値観」…自分のことを、どうやってもポジティブに考えられないのです。 いつも頭の隅に、他の人は私のことをどう見ているのかな?と…

大人の皮を被ったコドモと、子供の皮を被ったオトナ

少し前の記事でも触れましたが、発達障がいを抱える人の魂は、子供の頃の魂のまま成長する…とのこと。つまり、私のように発達障がいを抱えている大人は、今も子供の魂を持っているらしい…のです。 この理論…個人的にものすごく納得したんです。アラフォー?…

それぞれのコミュニティ

下の息子の同級生ママたちで登録しているLINEグループに、先日こんな投稿がありました。 「今度の土曜日の公民館で行われる子ども料理教室、急用のためうちの息子を一緒に連れて行ける人はいませんか?」 …投稿したのは、うちのすぐ近くに住んでいるママ。う…

否定されて気づいたこと

私はほぼ毎日、下の息子のお迎えで小学校へ行きます。私と同じようにお迎えに来ているパパやママ、おばあちゃんなどもいます。 息子の学年はお迎えに来るママたちが多く、終わるのを待っている間にいろいろな話をします。よく話題になるのは、学校行事のこと…

組織に属するということ

私は約1年前から、とあるキリスト教系の保育園で事務のお仕事をしています。就職当初は、慣れない仕事を覚えることの大変さに加えて、今まで経験のなかった「女性社会」という独特の雰囲気にも慣れず…悩んだり、体調崩したりもしていました。 今思えば、就…

僕は自由だ!

ちょっと、このタイトルしつこいですかね(^_^;) Eテレ「にほんごであそぼ」の番組内で紹介されていた「スイッチ」という詩に、この表現が出てきます。 肢体不自由である水野優午さんという方が作ったこの「スイッチ」という詩、全文を掲載させていただきます…

闇が深いのは光を知るため

10月という月は、ハロウィンがあるからでしょうか?それとも神無月とも言われるからでしょうか?最近なぜか闇が深めの日々を送っています。 闇が深め…つまり、自分の中にある闇の部分が表面化しているというか、闇の部分ばかりが気になるのです。 例えば、毒…

膿を出す

今回起きた台風の影響を受けて、私自身が大きく変わった部分というか、今まで見て見ぬふりをしていた部分に気づかされています。 それは…私は人気者というか、みんなに憧れられる存在になりたかったけれど、そうなるには人の集団が苦手すぎること。 人の集団…

善と悪、光と闇、そしてChaos

私が住んでいる千葉県南房総地区を台風か襲ってから10日ほどが過ぎました。私のまわりの人たちは、徐々に日常を取り戻しつつありますが、中には今も停電、断水に苦しんでいる方もいらっしゃいます。 そんな中、毎日行き交う停電復旧に奔走する方たち、自衛隊…

何だかんだで続いてます

ブログお休み宣言をしては続けて、しては続けて…何だかんだで続いてますね(^_^;) もう、ブログお休みしますとか、続けますとか、言うのやめますね。何か書きたくなった時に、気にせず書くことにします。 ちょっと前にブログを書けなくなってしまったいちばん…

意識と思考の書き換え

私たちは常に外部からの刺激を受けて、意識や思考が変化し続けています。私自身、今まさに変化の真っ只中にいます。 私たちが何かを知りたい時、昔は本を読んで知識を得ていましたが、今は専らインターネット検索だと思います。私自身も、気になるキーワード…

内なる平和

あれから、いろいろと書きたいことが浮かんではいるのですが、いざブログに書こうと思うと…うまく文章にできない状態が続いています。 うまく書ける時は、ものの数十分で文章にまとめることができるのですが、今の私は頭の中でいろんなことがグチャグチャと…

ユリイカ(eureka)!

えーと、つい数日前にブログ休止宣言をしたばかりですが…あれから書きたいことが後から後から(^_^;) すみません、やっぱりブログ続けますね。やめます詐欺になっちゃいましたね、すみません! タイトルのユリイカ!は、ひらめいた!的な意味の言葉です。由来…

自分を信じて、やり切る!

娘が現在チャレンジしている、地元神社の祭礼で奉納される巫女舞の練習でのこと。 巫女舞は女の子2人が対になって踊るのですが、呼吸を合わせて踊ることが何よりも大切なのだそうです。練習を重ねて、相棒であるお友達はある程度踊れるようになってきたので…

やってみて、気づくこと

私はつい最近まで、発達障がい児の子育てを理由に特に仕事をしていませんでした。朝や夕方はバタバタと忙しいものの、子供が学校へ行っている日中は自分の時間を過ごすことができていました。 でも、ひとりで家にいると…ダラダラしてしまうんですよね(^_^;) …

他者への憧れ → 現実 → 理想の自分

中学生とか高校生の頃って、いろいろなことに憧れたりしますよね。ちょっと不良っぽいお兄さんをカッコいいと思ったり、学校の中でも目立つグループに入ろうとしたり…どうですかね? 私自身はおとなしいタイプでしたが、高校時代に背伸びをして、クラスの目…

怖れの解放・その2

私が抱えているいちばんの怖れは、死への怖れ。このことは、前回の怖れの解放の記事で詳しく書きました。 その次に抱えている怖れ…それは「できない」ことに対する怖れ、ではないかと思います。例えば、高い所が怖くてバンジージャンプが飛べない、とか、水…

インナーチャイルドの癒し

インナーチャイルド、つまり自分の中にいる小さい子供の存在。私が最初にこの言葉を知ったのは、とある方との出会いがきっかけでした。 私はもともと天然石が好きで、丸玉やペンダント、ブレスレットなどをたくさん持っているのですが、そのとある方は、天然…

解放することで癒しが始まる

このブログを始めてから、私の中でいろいろな変化が起きています。今まで知らなかった自分の新たな一面に気づくこともあります。 私の中で起きていること、受け止めるべきこと、手放すべきこと、なるべくタブーなく、ここに書いてきました。(このブログの読…

怖れの解放

私はずっと、うちの親から呪いをかけられてきました。 お前が死んでしまったら、みんなが困ると。家の中が回らなくなると。子供たちが露頭に迷うと。 だから私は、自分が死ぬことをずっと恐れてきました。 自分のためではなく、みんなが困るから。みんなを困…

ありのままで生きることの難しさ

うちの娘は、何でも頑張りすぎてしまう頑張り屋さんです。別の言い方をすれば、やりたいことを我慢できずに、何でもやろうとしてしまうのです。 でも、人には限界があります。最近娘は心も体も疲れ切っています。何でもやってみたい!という本能が理性よりも…

境界線を引く

発達障がいを抱える、うちの娘の話です。 ありがたいことに、小さい頃は引っ込み思案で初めての場所や人に対してパニックを起こしていた娘が、今ではやりたいことに溢れている好奇心旺盛な女の子に成長しました。 学校生活での勉強、委員会活動、クラブ活動…

怒りの解放

うちの家族、基本は夜型生活です。ご飯は7時、そのあと子供達はゲームをやって、お風呂は9時、子供達が寝るのは10時になってしまいます。大人はさらに夜更かしをして、寝るのは12時か1時…で、朝起きるのが6時半とかなので、完全に睡眠不足、ですよね(^_^;…

ありのままの自分を認める

私は、表面的には穏やかな性格に見えると思います。基本は聞き役です。 でも、実は…私の内側には、日々いろいろな怒りがフツフツと湧き上がっています。 普段どんな怒りを抱えているのか?どんな人に対して許せない!と思っているのか?を、今日は思い切って…

孤独とのたたかい・その2

私は、相変わらず孤独です。孤独になりたいわけではないのです。気づけばまた孤独…なんです。 まわりの人と普通に話しているつもりでも、何だか違和感?会話が続きません。雑談がぎこちなくなってしまうんです。天気の話が終わると、会話が途切れてしまいま…

たまには自分を疑ってみるべし!

日々の生活で、基本的には自分を信じるのが大切だと思うのですが、セルフチェックという意味で、たまには自分を客観的に見ること、自分を疑ってみることも大事だと思います。 そんなときに私がよく使うのは、オラクルカードというものです。オラクルカードと…